企業データ
- 業種
- 組合団体
- 企業PR
- トヨタ生活協同組合(メグリア)は、創立以来「組合員への最大の奉仕」を基本理念に、豊かな暮らしのために、生活向上に結びつく事業を手がけ、地域の方々に支持されてきました。
現在では、トヨタ自動車㈱を中心とした工場・寮の食堂や売店を運営する「職域事業」をはじめ、食文化やライフスタイルの提案など組合員の暮らしに直結する「店舗事業」、暮らし・医療・老後の安心までをサポートする「ライフサービス事業」など幅広い事業を展開しています。
- 事業内容
- ○店舗事業:スーパーマーケット
○給食事業:トヨタ自動車㈱様工場内食堂及び寮食堂
トヨタ記念病院患者給食
○医薬事業:調剤薬局
○その他 :宅配事業、介護事業、リフォーム事業、葬祭事業 など
- 事業所
- 店舗 16 ガスショップ 1
工場・寮売店 91 セレモニーホール 4
工場・寮食堂 127 託児所食堂 3
カルチャーセンター 4 調剤薬局 5
デイサービスセンター 3 ライスセンター 1
共同購入センター 1 ガソリンスタンド 4
生鮮加工センター 1 商品検査室 1
総合事務所 1 給食センター 3
生協会館ハートプラザ 1
- 設立年月日
- 1945年12月15日
- 資本金
- 9億9,936万円
- 代表者氏名
- 理事長 加藤 昭夫
- 年商
- 426億円
- 従業員数
- 709人
- 平均年齢
- 40歳
- 年間休日
- 113日
- 休日内容
- 週休二日制
- 主要取引先
- トヨタ自動車㈱
- インターンシップ
- 有
半日の1day仕事研究となります。
マイナビから予約できますので、ぜひご参加ください。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp74806/outline.html
スーパーの仕事以外にも様々な職種があります。仕事内容や人事制度、福利厚生など詳細にご案内します。
人と接する仕事に興味があり、地域密着での事業活動や勤務地、
安定した企業で働きたいと思っている方は、ぜひこの機会に聞いてみてください!
- 人事担当者からのメッセージ
- 地域密着の事業展開で、転居を伴う転勤はほとんどなく、長期的なキャリアプランが立てやすい環境です。(通勤が難しい方は、独身寮を利用していただくことができます。)
様々な事業を展開しているので、転職することなく、様々な職種を経験するチャンスがあります。また、福利厚生も充実しており、安心して長く働ける企業です。
接客が好き、食べることが好き、色々なことをやってみたいという方、是非説明会にお越しください!
- 先輩の声
- 色々な仕事に挑戦できるところが自分に合っていると思い、入職を決めました。地元の安定した企業であるということも理由の一つです。大学では、心理学を学んだので、違う分野かなと思いましたが、入職してみると、お客様や同僚の気持ち、また色々な事にアンテナを張って仕事をする事が大切な接客業で、勉強した事を活かす事が出来ました。入職してすぐに、果物売場の一角を任され、売上が上がるように工夫しました。なかなかうまくいかずに先輩に聞いて改善を繰り返し、少しずつ成果が出た時はすごくやりがいを感じました。今は商品部でバイヤーの仕事をしています。メグリアは色々な職種があるので、青果以外の仕事も経験して、仕事の幅を広げたいと思っています。(総合職7年目先輩)
連絡先
- 本社所在地
- 〒470-1201
愛知県 豊田市豊栄町2丁目111番地
- 電話番号
- 0565-28-5016
- FAX番号
- 0565-28-6596
- k-nakamura@meglia.or.jp
- 企業サイトURL
- http://www.meglia-net.jp
-
「メグリア」の愛称で、豊田・三好・岡崎に16店舗スーパーマーケットを運営しています。メグリア本店は、衣・食・住 全ての物が揃うメグリアの中で一番大きな店舗です。
専門店も多く、各種物産展の時期には多くの人で賑わいます。地元の食を担う企業として、安心・安全な商品、サービスを組合員の皆さんに提供しています。[総合職]は、スーパー・食堂・宅配・商品バイヤーなど、様々な職種を経験します。 -
[薬剤師]医薬事業は2003年よりスタートしました。記念病院前店は1号店、無菌調剤施設もあり、地域の皆様に貢献しています。
豊田市内で4店舗運営しております。
【総合病院前】・トヨタ記念病院前店、浄水店
【開業医門前】・今町店、大林店、井上店 -
[管理栄養士]トヨタ自動車㈱様をはじめとした企業の事業所内で、127ヶ所の食堂を運営しております。
トヨタ生協の管理栄養士は、調理や提供、メニュー開発や献立作成に携わります。専門知識を活かし、日々働く関連企業の皆様に、バランスの取れた食事を提供します。また、毎日利用される方に飽きずにおいしく召し上がっていただけるような工夫をしながら日々取り組んでいます。食堂のメニューを見るのが楽しみ!と言っていただける事がやりがいに繋がります!
情報更新日2024.12.13