MENU

岡崎通運株式会社

弊社は愛知県岡崎市、豊田市、安城市を拠点とし、地元三河エリアで自動車部品輸送を中心に、『迅速かつ安全』をモットーとしている物流会社です。

  • 企業HP

企業データ

業種
建設・輸送業
企業PR
<事業優位性>
自動車需要の伸びと物流の枠を超えた事業が経営を安定化
当社の大きな魅力は経営が安定していることです。取扱い製品の9割が自動車関連でありながら、輸送だけでなく、自社独特のノウハウを活かした物流倉庫運営事業も運営しています。需要が不規則な物流産業において、地元産業に特化し多様な領域でお客様をサポートすることで、安定した経営基盤を構築しています。

<施設・職場環境>
産業にも、暮らしにも、地域への貢献を実感できる企業
当社は岡崎市周辺に密着しながら、東海地方の産業を物流で支える事業を展開しています。全7カ所の拠点のうち6拠点は三河地方にあり、地域のニーズ密着した体制を整えています。事業以外の面でも、地元の小学校交通安全教室などへの協力を行うなど地域との関わりを重視。「地域に貢献している」というやりがいを感じながら、働き続けることができる環境です。

<施設・職場環境>
社員が働きやすく、ご家族も安心できる職場環境
岡崎通運の仲間は部署間の壁もなく、ドライバーさんも含め、フレンドリーな方たちばかりなのが、岡崎通運のいいところ。お願いした時に快く「いいよ!」と言ってもらえる関係が築けたり、他部署の方でも仲良くしてくれて、相談にも気軽に乗ってくれる風通しの良さが魅力です。
事業内容
1.貨物自動車運送事業
2.利用運送事業(旧通運事業)
3.運送取次事業
4.倉庫業
5.倉庫請負事業
6.代行納入業
7.加工組付け業
8.一般廃棄物収集運搬業
9.前各号に附帯する一切の業務
事業所
●矢作主管営業所
●ムツミロジネット・センター
●安城東ロジネット・センター
●上郷ロジネットセンター
●高岡ロジネット・センター
●田原営業所
●九州支店
設立年月日
1950年(昭和25年)8月24日
資本金
4,500万円
代表者氏名
代表取締役社長 天野 保弘
年商
139億4,393万円(2024年3月末)
従業員数
634名(パート社員を含む)(2024年3月末)
平均年齢
41歳
年間休日
113日
休日内容
週休二日制
主要取引先
フタバ産業株式会社、カリツー株式会社、
スタンレー電気株式会社、三菱自動車工業株式会社
株式会社イノアックコーポレーション、岡崎市役所
 他多数 ・・・順不同 敬称略
インターンシップ

岡崎通運の1day仕事体験は、イメージの付きにくい物流業界についての説明や業務体験を用意しております!

実際の結果を見ながら、「自分がどういう人間で、できそうなことは何なのか」「今後やりたいことは何なのか」一緒に見つけ出しましょう!

※詳細は「マイナビ2026」にてご確認お願い致します。
人事担当者からのメッセージ
当社が求めるキーワードは「主体性」×「バイタリティ」
輸送を担当している各エリアで「より効率的な」「無理なく安全な」物流を展開させていくことが事務員の役割です。担当エリアを「自分が支えている」意気込みで管理するような「主体性」を持って仕事に取り組める方。
また、わからないことがある時はためらうことなく、社内やドライバーなど現場サイドにすぐ確認をしたり、異なる条件に応じて効率的な物流体制を造り上げてように、様々な障害を乗り越える「バイタリティ」がある方をお待ちしております。

岡崎通運は若手でも活躍できる環境が整っていますので、将来の幹部を目指して一緒に成長していきましょう!
先輩の声
●岡崎通運に入社した理由について
2017年に今の会社には中途で入社しています。会社の評判や面接などを通し、風通しの良い職場だと感じました。自分が働く際にコミュニケーションがしっかり取れ、人間関係が良好な場所で働きたいと思っていたので、その点で岡崎通運はぴったり。また、又仕事内容を聞いた際にやりがいも感じられ自分が成長出来そうだと思い「ここで働きたい」と入社を決めました。
●学生の皆さんへメッセージ
岡崎通運に入社する前は運送会社に対して少し怖いイメージを持っていました。でも入社してみるとそんな事はまったくなく、乗務員や作業者も気さくに声を掛けてくれて、明るい雰囲気で過ごせる会社でした。また、岡崎通運はそれぞれが自分の役割を果たし、時にはお互いに助け合えるチームワークの良い会社です。

連絡先

本社所在地
〒444-0903
愛知県 愛知県岡崎市東大友町字土下35番地
電話番号
0564-73-3169
FAX番号
0564-32-5814
E-mail
jinji@okatsu.co.jp
企業サイトURL
http://www.okatsu.co.jp/

情報更新日2024.12.23